OJT指導力100本ノック
相手の力を引き出すための3つのスキル
「ティーチング」「コーチング」「フィードバック」を身につける
概要
■対 象
中堅社員~経営幹部(部下をお持ちの方)
■課 題
・なぜOJTが重要かわかっていない
・そもそも、指導をしようとしない
・相手にうまく教えることができない
・相手の力をうまく引き出すことができない
・相手をより良い状態にするための働きかけがうまくできない
■ポイント
1:3つのスキル習得:「ティーチング」「コーチング」「フィードバック」
2:心構え:相手の力を引き出す
■内 容
・OJT指導の心構えと3つのスキル(「ティーチング」「コーチング」「フィードバック」)を理解し、複数のノック演習を通じて学びます
・仕事の場面を取り上げたノック演習を「100本ノック」で繰り返す中で、実務に落とし込むフィードバックを行い、実践につなげます
■効 果
部下のOJT指導における心構えとスキル向上
・OJT及び人材育成の重要を理解させることができる
・相手への教え方の型を理解させることができる
・相手の力をうまく引き出す関わり方ができるようになる
・相手へのほめ方・叱り方を上達させることができる
■日 程
1日
■受講人数
適正人数24名/1クラス
最少10名~最大42名程度
[servicelist]