定量思考100本ノック

定量思考100本ノック

ビジネスの場面で求められる
「定量的に物事を把握・分析する方法」について学ぶ

概要

■対 象

中堅社員から管理職層

課 題

・どのような観点で意思決定すればいいかがわからない

・説得力のあるコミュニケーションがとれない

・データがないことを理由に作業・分析が 進まないことがある

■ポイント

1:アウトプットイメージ:何を定量化するかを考える

2:MECE:論理的に式を組み立て、推計する

3:ビジネス定数:式を構成する数値を類推する

■内 容

・定量的思考の3つの大原則を理解し、それら3つのルールを複数のノック演習を通じて学びます

・仕事の場面を取り上げたノック演習を「100本ノック」で繰り返す中で、実務に落とし込むフィードバックを行い、実践につなげます

■効 果

定量的に物事を把握・分析する思考力が向上

・定量的に考える「型」が身に付き、客観的で的確な意思決定ができる

・論理的に数値を推計できるようになり、コミュニケーションに説得力が増す

・手元に情報がなくても、妥当な仮説をおいて推計できるようになり、作業・分析が効率的に進む

■日 程

1日

■受講人数

適正人数24名/1クラス
最少10名~最大42名程度

 

Slider
人材育成コンサルティング
Heading layer
Slider

[servicelist]

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *