タイム&プライオリティマネジメント100本ノック

タイム&プライオリティマネジメント100本ノック

自分から動いて、重要事項を優先するための
タイムマネジメントスキルを身につける

概要

■対 象

新入社員から管理職層

課 題

・ゴールを明確にすることができず、計画をうまく立てられない

・納期が近い仕事に場当たり的に取り組み、重要な仕事に時間を費やすことができない

・優先順位の付け方はわかったが、どのようにスケジューリングすればよいかわからない

・依頼された仕事を引き受けるあまり、重要な仕事に取り組む時間を確保できない

■ポイント

1:設定する:仕事のゴールを明確に設定する

2:計画する:仕事の優先順位付けをして、スケジューリングする

3:調整する:人が関わる仕事について、相手との時間を調整する

■内 容

・タイムマネジメントの大原則と、3つの要点を理解し、複数のノック演習を通じて学び、仕事の優先順位とスケジューリング力を向上させます

・仕事の場面を取り上げたノック演習を「100本ノック」で繰り返す中で、実務に落とし込むフィードバックを行い、実践につなげます

■効 果

他者との調整を含めたスケジューリング力の向上

■日 程

1日

■受講人数

適正人数24名/1クラス
最少10名~最大42名程度

■受講者の声

・「ゴールを明確にすることで、やるべきことが定まり計画が立てられることがわかった」

・「優先順位付けにおいて、重要事項を優先する意味をしっかりと理解することができた」

・「優先順位付けを活用したスケジューリングのコツをつかむことができた」

・「相手との時間を調整することで、やるべき仕事の時間を確保する方法がわかった」

 

Slider
人材育成コンサルティング
Heading layer
Slider

[servicelist]

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *