シンガポール日本人小学校チャンギ校 「チャンギdeカフェ」講演
2017年10月3日 に弊社Managing Directorの羽鳥丈太がシンガポール日本人小学校チャンギ校のPTA主催「チャンギdeカフェ」で「2020 年教育問題から考える 子どもの可能性を切り拓くキャリアと求められる能力とは」の講演をいたしました。
小学校に通われているお子様の保護者63名にご参加いただき、「これからの社会やビジネスの変化」「ビジネスパーソンに求められるこれからの能力」「2020年以降の学力の変化」「これからの子ども教育のあり方」という4つの観点から今後求められる子どものキャリアや能力・資質について講演いたしました。

講演内容
これからの社会やビジネスの変化
10年後、20年後、50年後の社会やビジネスがどうなるのか
ビジネスパーソンに求められるこれからの能力
これから待ち受ける社会やビジネスの変化から働くビジネスパーソンに求められる能力はどう変わるのか
2020年以降に求められる能力の変化
世界だけでなく、日本で起こる教育の変化と2020年以降に求められる能力とは
これからの子ども教育のあり方
社会、ビジネス、ビジネスパーソンの能力、教育など将来待ち受ける変化から考える子ども教育の在り方とは
講演内容の満足度
ご参加者の皆様から高い満足度を頂きました
0%
セミナー満足度
0%
本セミナーを知人に紹介したいと思った割合
0%
同様のセミナーへの参加希望割合
参加者の声
子どものためと思って今回のセミナーに参加しましたが、改めて親である自分がビジョンを持って行動することが子供の主体性を育てるのだなぁと感じました。
一方的に聴くだけでなく、アクティブラーニングを知ることができたり、とても良かったです。ありがとうございました。
本当に良かったです!まだまだ目先の事しか見えていなかったです。将来を見据えて、今を生きなければと思いました。
2020年の改革については制度上のことは知っていたが、それに伴う企業や社会が求める人物像については、今回初めて知ることができた。
これから子どもが将来社会に出て行くために基礎学力だけでなく、主体性を持って考え、創造していける能力を育てる手助けをしていきたいと思いました。
普段聞けない、知らなかった内容をたくさん教えていただき、とても参考になりました。
Recent Comments